竹灯り
イベント
金山

大分日が短くなってきましたね🌕

17時でもあたりは暗く街灯が点きます

更新が遅くなってしまい申し訳ありません

少し前ですが先月飛騨金山駅近くで

“竹灯り”を楽しむイベントがありました

こちらは去年始めたばかりで

まだ口コミでしか広まっておらず

知る人ぞ知るものだったのですが

今年は新聞へ載った事もあり

来場者は去年の250人程に比べて

今年はおよそ400人と

大幅に増えていました!

たけあかりのロウソクは

昨年のものに追加して

およそ4400個超

個人で”竹灯りの会”を

作ったそうですが

なかなかひとりでは難しいもの

桜を守ろう会のメンバーをはじめ

友人や仕事関係の方に声をかけて

設置を手伝ってもらっているそう

そういった地元の方の協力を得て

ひとつひとつ手作業で

火を灯していきます

今年は(写真上から)

“馬瀬川・小坂の滝・飛騨川”を

表現しているそう

↑こちらのピラミッド

使われている竹は

15ミリの輪切りにしていますが

竹の太さが様々で円の直径が違い

実は組み立てがかなり難しいそう

しかし努力のかいあり

一際素敵な光を放っていました!

小さなランプシェードは

地域の子ども達が

ワークショップで作ったものもあり

個性溢れる作品がずらり

「あ、これ僕の作ったやつだよ!」と

嬉しそうに話す姿もありました♪

会場では協力してくれている

地元”桜の会”による

お酒の提供もあり

皆さん和気あいあいと

夜長を楽しんでいらっしゃいます

竹灯りを発案した

山内克支(やまうちかつし)さん

金山町内のとある竹藪を伐採し

竹を捨てていたのを見て

“何か利用方法はないか”と思ったそう

また”飲んで集まれる

楽しい場所ができたら”

という2つの思いを叶える手段として

竹灯りのイベントを発案し

実現させました

「竹はもったいなくないし

皆が楽しく嬉しい!」

と山内さんは笑いました♪

山内さんのあたたかい人柄が

こんなあたたかな場を

作っているのでしょうね

会場からは地元の人々の楽しい宴が

たくさん聞こえてきます

そんな場にふさわしい灯りには

こだわりがあり

キャンドルは全てLEDライトではなく

手間はかかるけれど

あえてロウソクを使っているそう

柔らかいオレンジ色の炎が

ゆらゆらと揺れて心地よいですよね

大人だけではなく

こんな子ども達が遊べる手作りの

影絵遊びスペースもありました

遠ざかったり近づいたりしてみて

おおきくなったり

ちいさくなったりする影を

面白がって見せ合い

楽しむ子ども達でした♪

今秋初めて金山町で行われた

地域マルシェ”カナマル”でも

竹灯りのワークショップが

行われていました

山内さん直伝のもと

地元を盛り上げようという

同じ想いを持つ地域施設の方々が

子ども達に教えていました

金山から下呂市さらに市外へ

小さな光が少しづつ広まって

みんなが楽しめる

憩いの場となると良いですね☻︎

岐阜県下呂市金山町

金山駅から徒歩数分

大船渡ダム 下流 左岸駐車場内

お車でお越しの際は

振興事務所の

駐車場をお借りできます

竹灯りのイベントは

ボランティアで行っているのですが

手間もかかります

来年も行えるよう

協力いただける方が

いらっしゃると有難いそうです