こんにちは、みらいろ編集部の yuko です。

先日のtambourineは、浴衣の着付けと帯結びを学びました。

3年前、初めてのお試しtambourineで、浴衣の着付けをしたことを思い出しました。

参加者から学ぶサークルtambourine、3年目になりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

毎月のお知らせをご希望の方は、

みらいろ公式ライン、FB、Instagram からご連絡ください。

過去のtambourine

 

7月のtambourine 浴衣の着付けと帯結びのアレンジ

今回、教えて頂くのは下呂地域にお住まいの田口愛さん。

愛さんご一家は、昨年10月に東京から下呂に移住されました。ようこそ、下呂へ~♪

今年1月にみらいろが開催したセミナーにご参加いただいた時からのご縁で、

今回、着付けを教えて頂くことをお願いしました。

着物が好きで、おばあちゃんの着物が着たい!!

そう思ったのがきっかけで、着付の学校に通い師範の資格を取られたそうです。

それからは、OLの傍ら、着付師として、着付けレッスン・レンタルや町歩きなど

もっと着物を気軽に来てもらいたいと、活動されていました。

 

下呂は、着物や浴衣を着ての街歩きには持って来いの場所!!

是非みなさんも、たまには着物でのんびりと町に出てみませんか~

浴衣の着付けは覚えればとっても簡単です!

浴衣や着物を着るためには、いくつかのアイテムが必要です。

その意味や、きれいに着るためのポイントを丁寧に教えて頂きました。

 

おはしょりをきれいに。

前下は、斜めに折り下げて、一枚ですっきりと!

一人一人見てくださり、みなさん、キレイに着ることができていました。

帯結びにルールはない!好きなように結ぼう

なんだか、とてもほっとする言葉ですよね。

着物を着るとき、いろいろな決まり事があって、着ていても不安になったりしませんか?

毎年数回は浴衣を着ますが、やっぱり、大丈夫かな、合ってるかなと、心配になります。

自由でいいんだ~、緩んでこなければ、素敵に見えればいいんですね~

みなさん、黙々と帯結びに挑戦

今回は3種類の帯結びを紹介頂きました。

どれかは、結べるようになったでしょうか…??

あとは、何度も着てみることですね。

キレイに着るためには、練習あるのみです!!


分かりやすくポイントをまとめた資料を配布して頂いたので、

自宅で着るときは、これでチェックできますね。

これから、夏本番!

花火大会や、盆踊りで、浴衣を着る機会が多くなります。

浴衣を着て出かけましょう~

浴衣を着てのお茶の時間を予定していましたが、

残り時間を帯結びの時間にあて、お茶菓子はお持ち帰りにさせて頂きました。

今回のお菓子は、萩原町の正華堂さんにお願いした上生菓子でした。

今回もご参加いただきありがとうございました。

愛さん、素敵な会を作っていただき、ありがとうございました。

ファミサポのみなさん、いつもありがとうございます。

 

お知らせ

下呂市子育て支援事業、親学び講座を市と共同開催で、

親子つまようじアート教室、親子張り子アート教室を開催しますので、

8月のtambourineは、お休みです。

次回9月は、魚のさばき方講座を予定しています。

お楽しみに~♬